2019年4月15日放送の
「有吉ゼミ家電を買う」
で紹介された小型プリンター
ライフプリント(Lifeprint)が
なかなか衝撃的でした!
一見普通の写真が
専用のアプリで写真を映すと、
動画が再生されるなんて・・・!
ハリーポッターみたいで興味津々という方も多いのでは?
そこでこの記事では、
どこで買えるのか?
ライフプリントの使い方、
ライフプリントの口コミを
紹介しています!
有吉ゼミで紹介されたライフプリント(Lifeprint)とは?使い方
商品情報
・重さ:200g
・リチウム電池
・Bluetooth接続
・印刷可能枚数(フル充電時):10~15枚
・1枚あたりのプリント時間:30秒
iOS 8.1 以降/Android 4.4 以降
手のりサイズの小型プリンターなので、
インクはどこに入ってるんだろう?
とゆきぽよがつぶやいていましたw
ん~確かにw
コンパクトで、旅行とかにも持って行きやすいサイズですよね!
使い方は簡単で、
15秒の動画を撮影して、
その中から好きな部分を選択し、
印刷するだけです。
印刷した写真を専用の無料アプリで映せば、
動画を再生することが出来ちゃいます。
ただの写真が動き出すんですから、
魔法みたいですよね!?
たった15秒の動画ではありますが、
「子供の成長を残しておきたい」
という親御さんにも人気みたいですよ。
私も可愛い盛りの子供の表情や声を残しておくのに良さそうだな~と思いました!
写真として手帳などに貼っておけますし、
「もっと愛しいわが子を見たい」と思えば、
アプリから動く動画を再生すれば
リアルな笑顔が見られます。
仕事の疲れも吹っ飛びますね(笑)
音声も入れていれば再生されますので、
可愛い声も聞けます。
犬や猫など、
ペットの写真を撮るのもいいですよね。
写真だと可愛い一瞬が
撮れなかったりするけれど、
動画で撮ってその中から
お気に入りの表情が選べますからね!
癒されたいわ~って時には、
動画を再生すれば究極の癒し♪
Lifeprintアプリ上でシェアしたり、
FacebookやInstagramなど
連携するSNSでシェアも出来ます。
また、
サプライズメッセージや、
面白ムービーなどにも使えそうですね!
プロポーズや告白、
結婚記念日などなど、
思い出の瞬間も数十秒ですが残しておけます。
ライフプリント(Lifeprint)口コミ評判
●良い口コミ
- 子供の小さいうちの動画を残しておける
- 年賀状に張り付けて送ると喜ばれる
- 旅行先でもすぐプリントできて便利
- 手帳やスケジュール張に張りやすい
- 撮ったその場で写真にできる
- 写真に残してさらに動画になるから面白い
- アプリの説明が大変だけど高齢者に喜ばれる
●残念な口コミ
- 画質はあまり良くない
- 専用紙が高い
- あげた相手がアプリを使ってくれないと面白味はない
プリンターと専用紙の値段は
高いかもしれませんが、
家族や友人、ペットとの思い出を残せる
というのが大きなメリットですよね。
ライフプリント(Lifeprint)はどこで買える?
アマゾン、ヤフーショッピング、楽天
の通販サイトでも販売されています。
値段が微妙に違ったりしますので、
購入するときには比較されるといいかと思います。
有吉ゼミでは、
梅沢さんがゆきぽよに買ってあげていたので、羨ましいですねw
まとめ
ライフプリント(Lifeprint)は、
旅行先に持って行けるほどコンパクトですし、
その場で写真をプリントアウトも出来ます。
さらに、無料アプリをインストールすれば、
ただの写真が動く動画で楽しめるので、
大切な瞬間を残しておきたい人におすすめですね!