2019年4月15日放送の有吉ゼミ
「梅沢富美男、家電を買う」で、
スタジオゲストにめちゃくちゃ人気だったのが
ブレイズスマートev(BLAZE SMART EV)
という折りたためる電動スクーター。
電動自転車みたいにコンパクトだし、
すごくオシャレで可愛いかったです!
坂上さんも松下奈緒さんも
購入を検討するみたいだったので、
よほど気に入ったんでしょう!
でも、最高速度や免許はいるのか?
など気になることも山ほどありますよね。
この記事ではブレイズスマートevの
特徴、口コミ、販売店、最高速度、
免許は必要なのか
など紹介していますので、
参考にしてみてくださいね!
目次
ブレイズスマートevとは
重さ18㎏の折り畳みバイクで、
組み立て時間はわずか5秒!
工具なしで折りたたみできます。
コンパクトだから
室内に置くこともできて安心。
電気で走るため、
ガソリン代やオイル交換も必要なし!
家庭用コンセントで充電でき、
1回の満充電で30km走れますので、
普段のちょい乗りや、
旅行先のちょっとした移動
にも便利です。
持ち運びしやすいように、
輪行用専用のバッグ(リュック?)
もありますよ。
電車に乗せて運びたい場合などは、
そちらを利用するといいかと思いますが、
軽いとは言っても18kgあるので、
ちょっとしんどいかもしれませんね。
Bluetoothにも対応していて、
停止中にスピーカーから音楽を聴くこともできます。
体重制限は120kgまで可能ですので、
華奢に見えてけっこう大柄な人も乗れますね。
アクセルとブレーキ以外の操作はないので、
普段電動バイクに乗らない女性でも
気軽に運転することができますよ。
ブレイズスマートevは免許が必要?
免許は必要です!!
ブレイズスマートevは原動機付自転車
になりますので、
原動機付自転車免許、
または「普通自動車免許以上」の免許が必要
となります。
50ccのバイクと同じ扱いですので、
もちろんバイク用のヘルメットも必要ですよ。
ブレイズスマートevの最高速度は何キロ?
ブレイズスマートevの
最高速度は時速30kmです。
原付の法定速度と同じですね。
変速は1~4段階ありますが、
どの段階でも時速30kmになります。
ただ、バッテリーの減りを考えると、
坂道を上る時は4で、
あとは2~3で走行という感じにする
のがいいかもしれません。
ブレイズスマートevの電気代やバッテリーの寿命は?
充電代:充電1回に付き約10円
バッテリー重量:約2.6kg
総充電回数:300~400回
充電が切れても充電する場所がないので、
しっかりと充電しておく必要はありますね。
バッテリーは着脱式なので、
バッテリーだけ取り外せば、
場所を取ることなく充電が可能です。
バッテリーの寿命は約300回~400回。
毎日充電するならば、
大体1年くらいですかね。
走行状況や充電方法などでも、
変わってくるとは思いますが。
ブレイズスマートevの口コミ
●良い口コミ
- 渋滞も回避してスイスイ進めるからラク
- 簡単に折りたたんで車に乗せられるから、旅行に持って行ってツーリングもできる
- 前屈みになって運転する感じになるので、長距離が難しいかも知れませんが、ちょい乗りするには快適。
- 電動だけど思ってたよりパワーがある
●残念な口コミ
- タイヤが小さくハンドルが軽いため安定感はあまりない
- 荷物は積めない
- ミラーがたためるともっと良かった
- 畳むと自立はしないけれど、コンパクトになるから置き場所に困らない
- 普通の原付より軽いのはいいですが、持ち運べてしまうので盗難されないように防犯対策はしっかりと
ブレイズスマートevは、
通勤通学や買い物などの
チョイ乗りにはいいけれど、
長距離乗るなら普通の原付の方がおすすめ
みたいですね。
ブレイズスマートevの販売店は?どこで買えるの?
ブレイズスマートevは
全国で代理店が24店舗あります。
あとは首都圏のビックカメラやコジマ、
ヤマダ電機などでも取り扱ってるようです。
楽天、amazon、ヤフーショッピング
などの大手通販サイトでも取り扱っていますので、ポチッと購入されたい方は通販でも購入可能です。
まとめ
有吉ゼミで紹介されたブレイズスマートevですが、チョイ乗りするにはぢょうど良さそうな電動バイクですね。
ブレイズスマートevはこんな人におすすめ
・渋滞を気にせず走行したい
・近所のおでかけに使いたい
・旅行先のちょっとした移動に使いたい
長距離乗りたい方にはおすすめしませんが、
オシャレな電動バイクでちょっとおでかけしたい
という方にはぴったりではないでしょうか♪