2019年4月16日に発売され話題になってる
〝テカリのもとから防ぐ化粧水”
「バランシングチューナー」
テカリの元になる
皮脂腺にダイレクトに働きかけ、
過剰な皮脂の分泌を抑制する
という効果が期待できる有効成分
ライスパワーNO6が配合されています!
今のところ日本で
皮脂分泌を抑える効果が期待できるのは、
ライスパワー No.6だけですからね!
気づいたらTゾーンやおでこがテカってるし、
化粧が崩れるから何とかしたい!
と悩んでる女性は気になってるのではないでしょうか?
そこで、この記事では、
「ONE BY KOSE バランシング チューナー」の口コミや使い方などをまとめていますので、気になってる方は参考にしてみてくださいね!
目次
バランシングチューナーの口コミでの評判はどう?
昨日予約してたやつを引き取ってきたけど、やっぱりこれ良いかも…
テスター借りた時も思ったけど、バランシングチューナー使ったらファンデの毛穴落ちが軽減される
毛穴がキュッてなってる…KOSEすごい… pic.twitter.com/GQ5hFrziKo— guri (@hamaguri801) 2019年4月16日
化粧水が無くなったから新しいの買ってきた!
その名もバランシングチューナー!
ワンバイコーセーの新作である!余分な皮脂を抑えてくれる。つかいつづければ、効果はさらに増大!
昨日の夜使ってみたけど、朝の調子が良いぞ!すべすべ。
テカリが無いからだね pic.twitter.com/RBbLiTCbxs— イーム (@EmuToHukku) 2019年4月22日
ツイッターでもすごく話題ですが、
アットコスメでの評判も悪くなく、
・乾燥することなくサラサラが持続
・テカリが減ってきた気がする
・毛穴が小さくなる気がする
・黒ずみが目立たなくなってきた
・ファンデが毛穴落ちしなくなった
皮脂腺にダイレクトに働きかけることで、
テカリやベタつき、
毛穴目立ちなどの悩みから解放された人の口コミが多数ありました。
皮脂の分泌を抑制すると聞くと
肌が乾燥してしまいそうな気がしますが、
油水分バランスの整った肌に導いてくれ、
乾燥を防いでくれます。
といっても中には良い口コミばかりではなく、
皮脂が抑制されるどころか余計に出る。
という口コミもありました。
もしかしたらですけど、
脂性肌じゃなくて、
インナードライなのでは?
やけにテカるから
オイリー肌だと思っていたけれど、
実はインナードライだった
という場合がけっこうあるみたいですよ。
インナードライは肌の内側が乾燥している状態で、乾燥から肌を守ろうとどんどん皮脂が分泌され、テカリが目立ってしまいます。
インナードライなのならば、
皮脂を取り除くのではなく、
まずは乾燥対策をするほうが大切です。
インナードライ肌なのに皮脂を取り過ぎると、余計に乾燥してしまい悪化することもありますので。
オイリー肌なのかインナードライ分からない
という方は、違いを見分ける方法がありますよ。
オイリー肌かインナードライかを見分ける方法
洗顔後、20分ほど何もつけずに放置。
・カサカサしてつっぱるなら乾燥肌
・表面はべたつくけどつっぱるならインナードライ肌
・Tゾーンはべたつくのに頬はカサカサするなら混合肌
・全体的にテカリ、べたつくならオイリー肌
混合肌、脂性肌オイリー肌だった人は、
バランシングチューナーが必要な人でしょう。
インナードライ肌だった人は、
肌の水分が少ない状態ですから、
水分を保持できる力をつけてあげる必要があります。
こういった人は、ライスパワーno6ではなく、
〝肌が水分を保つ力を引き出す”
ライスパワーno11配合の
化粧水がおすすめです↓
バランシングチューナーの使い方
コットンまたは手のひらに
500円玉くらいの量をとり、
パッティングするように肌になじませる。
顔全体がテカるという人は、
顔全体に馴染ませてもいいと思いますが、
肌質によっては、
乾燥してしまうかもしれません。
OBK化粧水(バランシングチューナー)4.16新発売!!テカリを抑えてくれる。個人的にはまだ肌乾燥してるからTゾーンに部分用として使ってる。 pic.twitter.com/Jvds0KiUH3
— 矢口ヒロ (@SknowaskT) 2019年4月21日
バランシングチューナーを初めて使ったけど、スースーして少し傷跡にしみ、使用感・匂いともに美顔水に近い。使ったあとはしっとりよりもサラサラとしていて混合肌だと少しさっぱりしすぎるかも
— 生きてて偉いちゃん (@nXa5F) 2019年4月22日
おでこや小鼻はテカるけど、
頬とかは乾燥しやすい混合肌の人は、
テカリが気になるとこだけに使った方が
いいかもしれませんね。
バランシングチューナーの値段は?
日本で唯一テカリを元から防ぐ成分
ライスパワーno6が配合されているので、
プチプラとは言えない値段ではあります。
テカリが気になるから欲しいけど…
肌に合わなかったら勿体ない…
という方も多いのでは?
ライスパワーno6配合の化粧品を
トライアルセットでお試してみる
という方法もありますよ。
ライスパワーno6配合化粧品も紹介していきますので、興味がある方は参考にしてみてくださいね!
コーセー以外のライスパワーno6配合化粧品2選!
ライースクリアセラム
ライスパワーNo.6配合の薬用美容液。
10日間のトライアルが初回限定1100円(税込)でお試しできます。
ちなみにライースクリアセラムは、
ライスパワーno6を開発した勇心酒造さんが
販売しているんですよ。
コーセーほど知られていないかもしれませんが、NHKおはよう日本「まちがど情報室」で紹介されたり、多数の雑誌で紹介されたりもしています。
美容液なので、化粧水のあとのスペシャルケアとして使えますね♪
ライスフォースから発売されてる「アクポレス」
過剰に分泌される皮脂のせいで
毛穴やニキビに悩んでいる方もいると思いますが、
それぞれに特化したトライアルセットが選べます!
毛穴ケアに特化したトライアルセットは、ライスパワーno6の他に肌をきゅっと引き締め、なめらかな肌に導く収れん成分と、肌にうるおいを与える保湿成分が配合されているため、毛穴に悩んでる人はこちらのトライアルセットがおすすめ。
ニキビケアに特化したトライアルセットもライスパワーno6の他に、薬用成分のグリチルリチン酸2K、殺菌成分のサリチル酸、消炎成分や保湿成分が配合されているため、ニキビに悩んでる人はこちらのトライアルセットがおすすめ。
まとめ
Tゾーンのテカリや、
過剰な皮脂が詰まることで
ニキビや毛穴が気になってる人は、
皮脂を抑制するライスパワーno6配合の
バランシングチューナー使ってみてはどうでしょうか?
テカリや化粧崩れの悩みから開放されるといいですね!