ザイグルとグラファイトグリラーを比較!煙が出ないで室内焼き肉に向いてるのはどっち?

シェアする

家でも煙とか臭いを気にせず焼肉したい!
という方に無煙・無臭とされる
グリルが人気です。

ザイグルは根強い人気ですが、
アラジンからグラファイトグリラー
というグリルが発売され、
ザイグルとどっちを買おうか?
と迷っている方もいるようです。

そこで、
グラファイトグリラーの特徴や価格、
ザイグルとの違いを比較してみました。

どっち買うべきか悩んでる人は、
参考にしてみてくださいね^^

グラファイトグリラーの特徴

なぜ煙が出ない?

グラファイトグリラーの特徴は、

油が飛び散りにくく、
煙や臭いも出にくい構造になっている

ということです。

よくあるホットプレートだと
下からの熱で食材を焼くため
肉から出た油が全部プレートに落ちてしまいます。

その油が熱せられることで
煙や油の飛び散り、
嫌なニオイなどが発生するんですね。

こうなってしまうと、
掃除がホント大変なんですよねー・・。

部屋に充満した臭いも落ちないですし。

一方、アラジンのグラファイトグリラーは
上部だけに熱源があり、
食材から出た油は下の水トレイに落とす構造になっています。

だから煙・ニオイ・油の飛び散りを防いでくれるんですね。

特許技術「遠赤グラファイト」搭載で熱の伝導率が高い

熱源は上部にあるわけですが、
「遠赤グラファイト」
という特許技術が搭載されていて、
これがなかなか凄いんです。

たった0.2秒で発熱し、
高温輻射で熱を与えるため、
肉の表面にムダな熱を与えることなく
まるで炭火で焼いたように
旨みをギュッと凝縮し、
ふっくらと肉を焼くことができる
んですね。

食材から出た油は下に落ちる構造なため、
ムダな油をカットしたヘルシー料理ができる
というのも魅力の1つではないでしょうか。

ムダな油をカットしてくれるなら
罪悪感なく、
焼肉が楽しめますね!

油が落ちるトレイは取り外しできて手入れ簡単

油が落ちるトレイは
取り外して洗うことが出来るので、
使用後の掃除も簡単です。

炙り料理などもできる

グラファイトグリラーは、
炙り料理・干物・おつまみ・スイーツも作れます。

チーズとかソースやタレといった
液体を使った調理も楽しめるように
「マジックプレート」を使用しているため、
人気のチーズタッカルビなども作れますから、
焼肉以外でも活躍してくれること間違いなし。

ちょっとしたホームパーティーでも使いたくなるようなデザインですし、色んな調理が出来るなら毎日でも使えますよね。

グラファイトグリラーの価格などをザイグルと比較

グラファイトグリラーの詳細

●サイズ
使用時:約W55×D31×H31.4cm、
収納時:約W55×D24.2×H43cm
●重さ
約5.2kg
(トレイ、マジックプレート、コード含む)
●消費電力・電源
AC100V・1300W
●コードの長さ
約2.3m
●付属品
ヘルシーネット、トング、本体カバー、収納バッグ
※取り扱い店舗によってはトングや収納バッグがついてないところもあるようなので、事前に付属品の確認してみてくださいね。

グラファイトグリラーの価格もチェックしてみてくださいね。

ザイグルと比較してみましょう。

●サイズ
直径400mm(突起部含まず)
高さ270~345mm
●重量
約3.5kg(プレート含む)
●ヒーター
カーボンヒーター
●付属品
2分割プレート・油受け皿・取扱説明書・15品目基本レシピ・専用カバー

ザイグルのデザインは丸いのに対し、
グラファイトグリラーは細長いので、
ちょっと場所は取りそうですね。

ザイグル価格もチェックしてみてくださいね。

グラファイトグリラーの口コミ・評判は?

実際にグラファイトグリラーを購入し、
使用した方のクチコミを紹介します。

今まで使ってたホットプレートより煙もにおいも少ないため、リビングで焼き肉してもニオイがこもらない!肉以外でも使ってみましたが、焼鮭もおいしい。
煙がほとんど出ないし、油ハネも少ないので使いやすいですし、後片付けもラク。外観もおしゃれなのでリビングにマッチするし気に入っています。ただ、4人だと少し小さいですね。
家で焼き肉すると何日もリビングにニオイが残るのが嫌でしたけど、翌日に臭いが残ることなく使えてます。煙もニオイも気にならないっていいですね。ただ、脂が落ちる構造なのでカリッとは焼けないですね。
口コミ通り、煙もでませんし、油も飛び散らないから部屋が臭くならない。
遠赤外線で肉がジューシー!焼おにぎりしてもおいしい。臭いも煙もシャットアウトしてくれるし、ゆっくり焼けるのでビール飲みながら食事が楽しめる。
プレートが焦げないので汚れもさっと落とせるし、片付けるのがとても楽です。

グラファイトグリラーの口コミ見ると、
煙が出ない・油が飛び散らない
と評判ですね。

自宅で焼き肉するのは抵抗があった方も、
グラファイトグリラーを購入し
すっかりハマってしまったようです^^

ただ、場所は取るようなので、テーブルが狭いと厳しいかもしれません。

口コミを見た感じでは、
無煙・無臭度は
グラファイトグリラーが勝ちかな?
という印象がしますねー。

→ザイグルの口コミはこちら【楽天】

まとめ

ザイグルもグラファイトグリラーも
上からの熱で食材を焼き、
油を下に落とす構造なので、
煙や油はねが少ないんですね。

ザイグルもほぼ無煙と評判なんですが、
調理のレパートリーや、
見た目のお洒落度も考えるなら、
グラファイトグリラーかなー?