カバーマークシルキーフィット使ってみたから口コミしてみる!カバー力はある?

シェアする

雑誌の付録にカバーマークの2019夏新作ファンデ「シルキーフィット」がついてたので、使ってみました!

好きなユーチューバ―さんが動画で紹介していたんですが、パウダーファンデなのにカバー力がすごいな~!って気になっていたんです。

それが雑誌の付録についてたからラッキー♪

さっそくカバーマークのシルキーフィット使ってみたので、レビューをしていきますね!

カバーマークのシルキーフィットはカバー力あるのか?

ヴォーチェ9月号の付録に、カバーマークのシルキーフィットのサンプルと専用スポンジがついてました。

SPF32、PA+++です。

付録なのでポイントカード並にペラペラですが、全9色のうち、標準色SN201トーン明るめのSP10の2色試せます。

超微細なパウダーでくまなく毛穴をカバーしてくれ、ピタっと肌に密着して、塗るだけで崩れない肌に導いてくれるそう。

しかも、皮脂に反応する処方になってるらしくて、時間が経つほどに密着力がアップして長時間毛穴レスをキープしてくれるらしいので、夏にはもってこいですよね。

スポンジもすごくキメが細かくて、肌触りが気持ちいい。

このきめ細かいスポンジがファンデを均一に伸ばしてくれ、密着させてくれるそうです。

片面は白くて、もう片面は茶色いんですが、白い方でファンデを塗ります。

どれくらいの量を塗ればいいのか書かれてなかったので調べてみると、スポンジに4分の1くらいのファンデで半顔に塗ればいいみたいですね。

そんな少量でカバーできるのか心配ではありますが、毎日使っても3ヶ月はもつそうなので、コスパ的には悪くはなさそう。

SP10の色味が分かりにくくてすみません。

私の肌に塗るとSP10が思ったより薄くて(^^;

標準色のSN20はちょっと色が濃く見えますが、顔に塗ってみると肌に自然に馴染んでくれました。

色白の方だとSP10の方がいいかと思いますが、イエベの私にはSN20の方が合ってました。

さっそく塗ってみると・・・・

少量でもスーッとめちゃくちゃ伸びるし、肌のキメが整って見えます。

厚塗り感はないのに、鼻とか頬の毛穴もカバーしてくれます。

さらっとしていて、すごく軽い。

付け心地はルースパウダーみたいな感じですね。

もう7月なんで、家の中にいてもじわっと汗をかきますが、鼻がちょっとテカってるかな?くらいで、全体的にはほとんど崩れず。

汗っかきなんでけっこう顔がべたべたしてすぐファンデがよれるんですが、汚い崩れ方はしませんでした。

乾燥もしないし、むしろ時間が経った方が肌に馴染んでる感じがします。

あと、時間が経ってもほうれい線にファンデが溜まらないのも嬉しい点。

ただ、シミはあまりカバーされませんね。

肌がキレイな方は下地にシルキーフィットで十分だと思いますが、けっこうシミがある方はコンシーラーは必須。

薄いシミとか、そばかすくらいならカバーできるかもしれませんが、目立つシミはカバーされません。

デメリットはそれくらいですね。

透明感と艶あふれるリクイッドファンデーションが試せる「アクアファンデーション お試しセット」908円(税抜)

シルキーフィットの良いところは、やっぱり毛穴のカバー力だと思います。

けっこう小鼻の毛穴が汚くて、毛穴をファンデで隠してます感が出るものもあるんですが、シルキーフィットはフラットな感じで目立ちません。

なめらかに仕上げてくれるので、厚塗り感がなくていいです。

シルキーフィットを普通に買うと5500円とパウダーファンデーションにしては少し高めですが、あぁ!欲しくなっちゃいました。どうしましょう(笑)