唇のふちの「黒ずみ」の原因とケア法!口紅やティント映えする唇になりたくない?

シェアする

「口紅を塗っても発色がよくない」

「薄い口紅が似合わなくなった」

唇のふちが黒ずんでいると、リップメイクが楽しくなくなるだけじゃなく、老けて見られることも。

唇のふちが黒ずむ原因とケア方法を紹介します!

なぜ唇は黒ずむ?

まずは「くちびるがなぜ黒ずむのか」紹介します。

唇の黒ずみ原因1 紫外線

唇はとっても繊細。

唇は皮膚が薄くてバリア機能も弱いため、紫外線のダメージの負担も大きいんです。

リップクリーム塗るならUV機能があるものが◎

唇の黒ずみ原因2 色素沈着

口紅塗ったり、ティント塗ったりすると可愛いですよね。

でも、ちゃんとそれらを落としていないと色素が残り黒ずみの原因に。

最近は落ちにくい口紅が人気なので持ってる人も多いと思いますが、タール色素は入ってませんか?

成分表を見て、青色〇〇号とか、赤色〇〇号書かれていたらタール色素。

タール色素はシミの原因ともいわれるメラニン色素の沈着を引き起こしやすいと言われています。

一度や二度使ったからと言って色素沈着にはならないでしょうが、ずっと使用していると悩みにつながる可能性も考えられるんだとか。

なので、タール色素不使用の口紅を使う人も増えています。

唇の黒ずみ原因3 タバコ

メラニン色素ができるのを防いだり、コラーゲン生成をサポートしてくれるビタミンC。

ところが、タバコを吸うことによってビタミンCがたくさん破壊されます。

自分がタバコを吸ってなくても、受動喫煙の影響も考えられるので気を付けたいですね。

唇の黒ずみ原因4 摩擦

唇をよく触ったり、噛んだりすることでも唇にとってはダメージに。

唇が乾燥して皮が剥けてくると噛んだりしてる人も要注意。

あとはティントや口紅を落とすときにもゴシゴシ擦らないように気を付けましょう。

唇の黒ずみ大丈夫?おすすめのケア方法

スクラブで角質除去

古い角質が溜まると黒ずみの原因になることも。

定期的にリップスクラブで古い角質を除去しましょう。

ただし、ゴシゴシと擦りすぎると唇の負担になるので、優しく行ってくださいね。

韓国女性の間で大人気のブビブビリップおすすめです。

ブビブビリップ

世界で100万個突破したリップケアで、泡で優しく角質オフしてくれますよ。

【国内正規品】ブビブビリップ

唇の美容液でケア

悩みにアプローチしてくれる成分がたっぷり入った、唇の美容液ってなかなかないですよね。

ダメージを防いだり、うるおいを与えてくれたりする成分が入ってるリプラオール美容液って知ってますか?

リプラオール

口コミ数が300件以上あって、

・薄い色の口紅が似合うようになった
・濃い口紅がいらなくなった
・黒ずみをかくす必要がなくなった

と唇に悩む人に人気があります。

>>リプラオールの口コミをもっと見る

まとめ

薄い色の口紅が似合わなくなったなと感じたら、唇の黒ずみが原因かもしれません。

しっかりとケアをして、口紅やティントが映える唇を目指していきましょう♪