ワイシャツやズボンのアイロンって面倒じゃないですか?
自分でやると変なとこに線が入ったりして、なかなか上手くできない。
家事の中でも面倒だし、時間がかかるしで苦手です。
「あ~このワイシャツ、アイロン不要でシワ伸びないかな?」
そんな悩みを解消してくれるのが、「アイロンいらーず2」
人の形をしたエアバッグのようなものに、ワイシャツなどをセットして風を送り込むことでエアバッグが膨らんで、乾燥とシワ伸ばしを同時にしてくれるんです!
アイロンいらーず2が乾燥とシワ伸ばしをしてくれてる間にお皿を洗ったり、ご飯を作ったりできるから家事の負担が減りますね!
目次
アイロンいらーずとアイロンいらーず2の違いは?
苦手なアイロンを自分でしなくていい!と評判のアイロンいらーずから、アイロンいらーず2が発売されました。
どこが改善されたのか気になったので、比較して2つの違いをまとめてみました。
アイロンいらーず2はここが変わった
・自立式で使う場所を選ばない
・ハンガーとクリップも付属
・転倒すると動作がオフする安全装置搭載
アイロンいらーず2は自立式になり、使う場所を選ばなくてよくなりました。
アイロンいらーずはハンガーで吊るす必要があり、高さの調整が難しいし場所がないと使えない…という口コミがけっこうあったんですね。
こんな感じで、付属の吊り下げ用ベルトを使ったりして、設置するのがけっこう大変だったようです。
アイロンいらーず2は自立式になったので、リビングや洗面所でも使えるようになり、設置するのが簡単に。
設置する手間がかからないと使いやすい。
ズボンを乾燥させてるところは犬神家の一族みたいでなかなか面白いです。
ワイシャツなどに比べると、ズボンは設置するとこの高さが必要になってきますね。
アイロンいらーず2はS・M・L~3Lのシャツに対応する乾燥バッグが大小2種類とズボン用の乾燥バッグが付属しています。
アイロンいらーずにはズボンの乾燥バッグはついてなかったので、YシャツやTシャツしか乾燥&シワ伸ばしができなかったんですね。
アイロンいらーず2はズボン用のエアバッグも付属しているので、ジーンズやスラックスのシワも伸ばせます。
ズボンは約100分、Yシャツは約30分で乾燥。
また、乾燥バッグの中で靴下や下着などを吊り下げられるハンガーとクリップも付属していますので、別途ハンガーを買う必要がなくなりました。
アイロンいらーず2は4千円ほど高くなってはいますが、その分使い勝手はよくなっていますね。
長袖のワイシャツだけじゃなく、半そで、ポロシャツ、TシャツもOKだから1年中使えますし、サイズが2種類あるので女性物にも男性物にも使えます。
ただ、Lサイズでも胸周りは120cmしかないので、大きいサイズだと厳しいかも。
大きいサイズにも対応してほしいですね。
アイロンいらーず2の良いとこと悪いところ
アイロンいらーず2のメリットだけじゃなく、デメリットも見てみましょう。
アイロンいらーず2のデメリット
・送風の音が気になる
・温風だから夏は暑いけれど冬は暖房代わりになる
乾燥バッグに服を着させ、ボタンを全部止めてる間にアイロンかけた方が早いという口コミもありました。
確かにセットする必要はありますが、それさえしてしまえば乾燥もシワも伸ばしてくれるのでアイロンが苦手な人には嬉しいですよね。
あとは温風が出るから夏は部屋が暑くなるみたいですが、高温の温風で乾燥させることで、ニオイの原因にもなる雑菌の繁殖を防ぎ、ニオイを抑制してくれます。
あの嫌な部屋干し臭がしないのはメリットですよね。
アイロンいらーずは温風だけじゃなく冷風も出るので、乾燥したての熱いシャツを着たくない時は冷風でクールダウンさせて着ることもできます。
アイロンいらーず2のメリット
・暖房の補助にも
・冬はホカホカしたシャツが着られる
アイロンいらーず2のメリットはやっぱり、面倒なワイシャツのアイロンから解放されること!
週末にまとめてワイシャツにアイロンしてる人もいると思いますが、休みの日くらいゆっくりしたいのが本音。
1つでもやらなきゃいけない家事が減るのは嬉しいですよね、共働きならなおさら。
あとは、夏にはデメリットにもなる温風ですが、冬は温風のおかげで部屋が暖かくなり、暖房の補助にも◎
温風で乾燥したてのほかほかシャツは寒い日はうれしいですね。
アイロンいらーず2の電気代は?
Yシャツ1枚の仕上げは約30分で、電気代は約17円(1kwh約27円)
クリーニングに出したら約200円で仕上がりに1日くらいかかります。
ジーンズ1枚だと仕上がりまで約100分で電気代約56円(1kwh約27円)
クリーニングに出すと約650円で仕上がりまで3日ほどかかるので、時短&経済的ですし、クリーニングに持っていき、取りに行く手間も必要ないので楽ちんですよね。
アイロンいらーずの口コミ
ワイシャツ1枚の乾燥&シワ伸ばしに30分かかるなら、普通に自分でアイロンをかけるという人もいますが、アイロンが苦手な人、アイロンをする時間がない人には評判がいいです。
自分でアイロンしなくてもセットしておけば、乾燥とシワ伸ばしを同時にしてくれるので簡単でいいですよね。
乾いてしまった衣類には効果がないのか気になるとこですが、霧吹きで濡らせばシワは伸びるので大丈夫です。
まとめ
アイロンいらーずの方が安いんですが、ズボンのシワも伸ばしたい人、簡単に設置して使いたい人にはアイロンいらーず2がおすすめです。
アイロンって何気に時間がかかりますし、思うようにシワが伸びないので苦手な家事の1つですよね。
少しでも家事の負担を減らしたいなら、アイロンいらーずに頼ってみるのもいいかもしれません。