夏用マスクでもう暑くない!ひんやり冷感で暑さ対策!

シェアする

今年の夏はコロナでマスクをしなきゃいけないけど…暑いわ!

まだ5月なのにマスクの中が汗で蒸れるし!

夏本番になったら暑くて気が狂いそうw

マスクで熱中症にならないように気をつけないと、まじでヤバいですね。

「ひんやり冷感マスク」というのがあるので、フェイスマスクを夏仕様にして、暑さ対策していきましょう!

また、今ある使い捨てマスクなどをひんやり涼しくする方法も紹介していますので、どうぞ!

こちらの記事もおすすめ

→マスクの「汗ジミ」対策におすすめの顔汗止めクリーム3選

夏用ひんやり生地マスク

アイスシルクコットンマスク

洗える「アイスシルクコットンマスク」です。

この響きだけで涼し気!

口コミによると、つるつるしてて、ひんやりと涼しいみたいです。

シルクなので肌荒れのときでもつけやすそうですね!

冷感マスク日本製

安心の接触冷感の日本製マスク。

フィルターも入る二重構造仕様です。

洗えるし、消臭効果もあるみたいなので、汗をかいても清潔に使えますね。

あとは紐にアジャスターがついているので、耳ひもの長さ調節ができるのも嬉しい!

普通サイズとやや大きめサイズもあり。

立体構造の冷感マスク

呼吸しやすい立体構造の冷感マスク。

薄手でさらっとした生地なので、暑い日でも熱がこもりにくいみたいですよ。

アジャスター付きでサイズ調整可能なので、男女兼用で使えます。

こちらのマスクも手洗いできる。

ウォーキングなどにおすすめの冷感ネックガード

ウォーキングとかランニングなど、外で運動するときに普通のマスクしてたら息苦しいですよね。

そういう方に人気なのがネックガード。

口周り~首周りまでガードしてくれるので、紫外線対策にもなります。

ウイルス対策としてはちょっと頼りないですが、

吸汗速乾・冷感・UVカット率98%以上、UPF50+なので、あまり人と接触しない外で運動する時に使うには良さそう。

UV効果は50回洗っても持続するそうなので、コスパも◎

今あるマスクを夏仕様にする方法

手持ちのマスクがあるから新しく買うのはもったいない・・・・

という方は、手持ちのマスクをひんやりと涼しくして使っていきましょう!

ハッカ

ニュースでも涼しくマスクをつける方法として、ハッカ油紹介してました。

空中にハッカをスプレーして、マスクの外側につけるのがポイント。

外側につけるとひんやりするそうです。

内側につけると敏感肌の人は肌荒れするかもしれないので、気を付けましょう。

鼻詰まり解消につかうこともできるので、使い道は様々。

冷感マスクカバー

使い捨てマスクにカバーをつけるだけで、ひんやりマスクに早変わり

上記の冷感マスクカバーは洗って何度も使えるため、使い捨てマスクを長期間使えて経済的ですね!

通気性が高くムレにくいため、息がこもりにくく、メガネが曇りにくくなっています。

「息苦しい感じがなくなった」「メガネがくもらない」って口コミでもけっこう評判がいいですよ。

まとめ

温度が今以上に高くなってくると、マスクするのが辛くなるのは間違いなしです。

今ならまだひんやり冷感マスクやグッズの在庫はあるようですが、夏本番になると「品切れ」「在庫なし」「入荷未定」ということになりかねません!

早め早めに手を打って、この夏を乗り切りましょう!