ソレダメ!内臓脂肪を落とす食べ物&食事法

シェアする

9月12日放送のソレダメでは
内臓脂肪を落とす新常識
が紹介されましたね

外国人に比べ、
日本人は内臓脂肪がつきやすいんだとか。

痩せてるから内臓脂肪はついてない
というわけではないらしいですよ。

運動して落とすのは大変ですが、
食べ物で内臓脂肪が落とせるなら
今日からでも始められます!

そこで今回は、ソレダメで紹介された
内臓脂肪がつきにくくなる食べ物、
食事法など最速で落とす方法
をまとめてみました!

内臓脂肪が落ちない人必見です!

内臓脂肪が引き起こす病気が怖い

お腹周りがぽっこりしてる人、
ウエストが、

男性85cm以上
女性90cm以上

という人は内臓脂肪に要注意!

check<<下半身とウエスト周りをダブルケアするオールインワン加圧インナー

ぽっこりお腹だと目立つというだけでなく、
実は内臓脂肪によって引き起こす病気
というのもあるそうなんです!

・大腸がん
・高血圧
・糖尿病
・認知症 など

痩せてる人でも内臓脂肪がついている
という場合もあるそうなので、
内臓脂肪危険度チェックしてみましょう!

内臓脂肪の危険度チェック

・人より食べるのが早い
・夜は入浴せずシャワーだけ
・食事をかなり減らし体重落とした
・ビルの3階に上がる時はエレベーター使う
・ココナッツ油をよく使う

2個以上で危険信号、
3個以上は赤信号です!

2個は当てはまるという人、
けっこういる気がするんですよね!

ちなみに、高橋真麻さんは、
4つも当てはまっていて、
いじられていました(笑)

内臓脂肪がつきにくい「大トロ」

ウニ、アワビ、大トロ、
この中で内臓脂肪がつきにくいネタ
どれだと思いますか?

正解は、
大トロです!

内臓脂肪をつきにくくする
EPAとDHAが大トロに多く含まれている
からなんですね。

サバやアジなどの
青魚にも含まれているんですが、
大トロはより豊富です。

内臓脂肪がつきにくくなる食事法

あなたはどちらのタイプですか?

・お腹が空いてから食べる
・毎日決まった時間に食べる

内臓脂肪がつきにくくするには、
お腹が空いてから食べる
というのが正解です。

お腹が空くのは、
カロリーを消費しきったサイン

ですので、食べても
摂取カロリー<消費カロリー
となるんですね。

お腹は空いてないけど、
いつもの時間になったから食べる
という人は要注意です。

内臓脂肪を落とす食べ物「わかめ」

日本人のお腹に多いとされる腸内細菌。

腸内細菌はそれだけでは意味がなく、
ワカメを分解して短鎖脂肪酸を作ることで、
内臓脂肪を減らす働きをしてくれます。

わかめはスーパーですぐ買えますし、
色んな料理に使えるので毎日とりやすいです。

まとめ

内臓脂肪を身近な食べ物でつきにくくする
ということができますし、
食べ方を気を付けるだけですから、
今日から実践できますね!