唇が乾燥しやすい人は「やりがちなリップケア」が原因に!?

シェアする

唇が乾燥するとうろこみたいになったり、ぱっくり割れて血が出たりとつらいですよね。

空気が乾燥しているということも唇が乾燥する原因の1つかもしれませんが、もしかしたら日頃からしてるリップケアが原因なのかもしれません。

唇にとって良くないケアをしていないかチェックしてみましょう。

こんなリップケアは乾燥の原因に

リップの塗り過ぎ

とにかく唇が乾燥するからと1日に何度もリップクリームを塗ってませんか?

15分に1回くらい塗ってる人見かけます(笑)

でも、塗り過ぎは逆効果。

唇は角質も薄くデリケートなため、リップを何度も塗ることが刺激になり唇が荒れにつながってしまうことも。

1日にリップを塗る目安は1日5回まで。

1日に7回以上塗る人はリップ依存症とも言われていますので、気を付けましょう。

横にリップを伸ばす

大抵の人はリップを横に塗ってますよね。

唇の形に合わせて塗ると横に塗ってしまいがちです。

でも、唇のキメに合わせて縦に塗るのが正しい塗り方。

横に塗ることで刺激になり荒れることもあります。

上下の唇を擦り合わせる

リップクリームを塗った後、上下の唇を擦りあわせ、パッパとやりがち。

これも唇への刺激になりやすいのでやめましょう。

冷えたリップを塗っている

冷えて先が固まってしまったリップを塗ると、皮が引っ張られて傷つけてしまう可能性があります。

先を手の甲などで柔らかくしてから優しく塗るのがおすすめ。

香り付きのリップを塗っている

メンソレータムとか、いい香りがするリップは、敏感肌の人は刺激になる恐れもあります。

こんな習慣でも唇にとっては悪影響

唇をなめる

唇が乾燥してるときはつい舐めてしまいますが、舐めることで油分を奪ってしまいます。

そうするとさらに乾燥して舐めてしまうため悪循環です。

口呼吸をしている

口から呼吸することで唇が乾燥しているということもあります。

口呼吸している人は気を付けましょう。

摩擦

落ちにくい口紅はクレングする時に必要以上に擦り、刺激を与えてしまいます。
ですので、クレンジグで落としやすい口紅を選び、優しく落とすようにしましょう。

刺激が強い調味料が好き

刺激が強い食べ物が好きな人もいますが、唇が荒れる原因になることもあります。

どうしても食べたいのであれば調味料からの刺激を軽減するため、食前にリップを塗りましょう。

唇が乾燥しやすい人の「やりがちなリップケア」まとめ

当たり前にやってたリップケアが、唇が乾燥する原因になってる可能性があります。

リップの塗り方を変えるなど、ちょっとしたことから改善し、ぷるんっとした唇を目指しましょう♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆ヒルナンデスで紹介☆【送料無料】正規品 MTG LIPLU SET リップルセ…
価格:3580円(税込、送料無料) (2018/10/15時点)