羽生結弦選手が着用していたことで一気に話題になった「くればぁ」というメーカーのマスク。
2018年10月18日放送の「気になるお客様スペシャル」というテレビ番組でも紹介されました。
テレビや雑誌でも紹介されまくれ、
1ヶ月で10万枚突破した超人気マスクなんですよ!
日本では花粉対策や風邪などのウィルス対策でマスクをする人が増えていますが、大抵数百円で買える使い捨てタイプではないでしょうか。
そこで、くればぁマスクの性能、効果、評判などまとめてみました!
羽生結弦愛用マスク「くればぁ」は高機能フィルターマスク
よくある使い捨てマスクは安価で買えるというメリットがあるものの、ほっぺたに隙間が出来てしまってあまり意味がないというデメリットがあります。
マスクをして出かけたのにインフルエンザに感染したことあるんですが、ほっぺたの隙間から入っちゃったのかな~。
羽生結弦愛用マスク「くればぁ」の特長
●隙間がほとんどなくピッタリガード
●特殊な高機能フィルターで有害物質を寄せ付けない
隙間があると有害物質やウイルス飛沫、花粉が入り込んでしまいます。
ところがくればぁは鼻、頬、あごに形状記憶ワイヤーがあるため隙間なくピッタリとガードしてくます。
また、特殊構造の高機能フィルターにも注目。
一般的なマスクでは静電気によって微粒子を寄せ付けてから吸着するのですが、そうすると隙間から微粒子が入ってくる可能性があります。
くればぁのマスクは静電気を発生させない特殊な加工を施しているため、微粒子を寄せ付けないし、隙間からも入らせないという2重でブロックしてくれるんですね。
微粒子を吸着しない
第三者機関で検証を行った結果、
一目でわかるレベルで微粒子を吸着させないことが実証されています。
それにしても従来のマスクヤバいですね。
果たしてマスクとしての意味は・・・・
今は風疹も流行ってますし、これから風邪やインフルも流行る時期です。
ウィルス99.9%カットというマスクでも、フィットせず、隙間があったら意味がないとされています。
自分の健康は自分で守るしかありませから、きちんと対策できるマスクを選びたいですね。
くればぁは、使い捨てタイプ、再利用できるタイプ、オーダーメイドタイプから選べますので、自分にあったマスクを選んでみて下さいね。
また、PM2.5対策、ウイルス対策、放射性セシウム対策と種類もありますので、目的に合わせて選んでいきましょう。
くればぁマスクはダイエット効果もあるの!?
くればぁマスク、なんとダイエット効果も期待できるそう。
PM2.5、ウイルス飛沫などをカットする機能は変わらず、呼吸筋を鍛える・呼吸に抵抗を与えるフィルターが追加されているんです。
10層もあるマスクなんて見たことないですよ(笑)
負担使わない呼吸筋を使うことで1日200~400kcal消費を促すんだとか。
手洗いなら100回でき、形やフィット感は変わることなく使えるというから衛生面でも安心ですよね。
くればぁマスクは評判も良い
妊娠中の方やお子さん、仕事を休めないサラリーマンなど、幅広い年代の人からから評判がいいですね。
まとめ
くればぁマスクは超高級マスクですが、効果も評判もすごいことがわかりました!
100%ガードされるわけではないみたいですが、より機能性が高いマスクを選び、自分の体を守るのに役立ってくれそうですね!