金木犀の香りって、どこか懐かしい感じがして癒されますよね。
でも、金木犀の香りが楽しめる期間はごくわずか。
あの香りをずっと楽しみたい!という人に人気なのが、マミーサンゴの「舞妓夢コロンの金木犀」という京都限定の香水。
金木犀の香水って他にもありますが、トイレみたいな匂いだったり、金木犀の香りに似てるけど本物とはどこか違うものも…
舞妓夢コロンの金木犀は、リアル金木犀みたいな香りで人に褒められる♡と一気に話題に。
プチプラ価格で買えるのも嬉しい。
舞妓夢コロンは金木犀の香りの他に、さくら、山梔子(くちなし)の香りもあるのですが、金木犀だけ売り切れている店舗もあるほど人気。
金木犀の香水って珍しいので人とあまり被らないでしょうね。
舞妓夢コロン金木犀の口コミ
舞妓夢コロンの金木犀まじで最高すぎる…
歩きながらもう金木犀のシーズン終わっちゃったなーって思いながら木を見てて、正面向いた時にふわっと香って木なのか私なのかわからないレベルで一緒の匂いする(笑) pic.twitter.com/7uhWJWdWQT
— みさきんとこの夫婦 ?? (@320m_fam) November 5, 2019
今日たまたま寄った雑貨屋でずっっと狙ってた京都の舞妓夢コロン買えた!!!やったーー!!!
金木犀の匂いが本物そっくりで嬉しくなるやつ!!! pic.twitter.com/pd6mrEirtT— わさび??25w (@ga_gi2ogj) November 9, 2019
気になってた舞妓夢コロンの金木犀買ってみた??
本当に金木犀そのままの香りがするの…めっちゃ気に入った…
おかげでストレスなくバイトできた?? pic.twitter.com/OJsJ7I8Q1U— ラピス@10.パセリン本丸蛍丸 (@rapisu_cos) November 9, 2019
ほんとの金木犀みたいな香りがするなら欲しいな~。
金木犀(きんもくせい)の香りの効果
金木犀の香りはどこかほっとしますが、リラックス効果やストレス解消効果があると言われているため、エステサロンのマッサージや、フェイシャルエステで使用されていることもあります。
マッサージだけでも気持ちいいですが、リラックス効果がある香りがあるほうがより癒されますよね。
リラックス効果が期待されていることから、桂花(キンモクセイの花)のつぼみを使って香りをつけたウーロン茶も人気です。
キンモクセイの花びらが舞うジャムなんてのもあって、しょうがを加えて飲んだりすると美味しいんだとか。オシャレですよね。
また、金木犀は安眠効果も期待されているので、ぐっすり眠りたい時は部屋にお香とかアロマ置いておくのもおすすめ。
金木犀(きんもくせい)の花言葉は7つじゃなかった!実は怖い花言葉も
金木犀の花言葉は7つあります。
・謙虚・謙遜・気高い人
・高潔・真実・陶酔・初恋
これは一般的に知られていて、如何にも金木犀らしい花言葉という感じがしますよね。
でも、金木犀には8つ目の花言葉があって、それが怖いと話題なんです。
怖いと言われる花言葉は「官能美」
匂いで人や物事の記憶が甦ることありますが、金木犀の甘い独特の香りは人の記憶に残りやすいそうです。
ですから、気になる人に会う度に金木犀の香りをつけておくことで、金木犀の香りを嗅ぐたびに思い出してくれるように仕向けることも出来るそう。
怖いというより「あざとい」と思いますけどね(笑)
これは別に金木犀じゃなくても、香りで人を思い出すことはありますし、自分好みの香りがするということで覚えてることもあります。
金木犀の香水って珍しく、どこかで嗅いだことあるんだけどな~、何の匂いだっけ?と話しかけられることもあるようなので、仲良くなるきっかけ作りになりそうですよね。
ただ、金木犀の匂いがダメな人もいるので、必ずしも誘惑できるとは限らないと思いますが(笑)
舞妓夢コロンの金木犀はプチプラですので、通販で購入してみてはどうでしょうか^^
舞妓さんの練り香水も人気です。