もうすぐサンタさんがやってくるクリスマス。
「今年はサンタさん何くれるかな?」
と子供は今からワクワクしっぱなし。
でも、クリスマスプレゼントをあげる大人は大変!
だって、5歳の男の子に何が欲しいか聞いても、数時間後には欲しいもの変わってますからね(笑)
5歳の男の子へのプレゼント選びに迷ってるお父さんお母さん、そして5歳のお孫さんにクリスマスプレゼントを渡したいと考えているおじいちゃん、お婆ちゃんもいるのではないでしょうか。
そこで今回は、5歳男の子が夢中になるクリスマスプレゼントをランキング形式で紹介していきますので、参考にしてみてくださいね♪
目次
5歳男の子が喜ぶクリスマスプレゼントどう選べばいい?選び方
- 子供が欲しいものをあげる
- 長期間遊べるおもちゃ
- 体を動かして遊べるもの
- チャレンジ精神を高めるもの
- 子供と一緒に楽しめるもの
5歳はすごく活発で、色んなことに興味がある年頃ですし、夢中になるほど好きなものに関しては親がびっくりするほど吸収するのが早いです(笑)
それに、大人には真似できない想像力もあって、子供の力ってすごいなー!と感心させられますよね。
ですから、体を動かしたり、手先を使ったりして夢中になれるもの、想像力を広げられるものをプレゼントするのもおすすめです。
また、子供が欲しがってるものをプレゼントしたいというのであれば、欲しい物をさりげなく聞き出すとか、何に興味があるのかなどリサーチしておく必要がありますね。
共働きの家庭は、子供と遊ぶ時間が減っているでしょうから、お父さん、お母さんも一緒になって楽しめるものを選ぶという親御さんも増えています。
楽しい時間を一緒に過ごして、思い出を増やしていくって大事なことですよね。
物より思い出と言いますが、大人になってからも親との思い出は大切な宝物になるはずです。
5歳男の子が夢中になるクリスマスプレゼントランキング2018
それでは、ここから先は5歳男の子が夢中になるクリスマスプレゼントをランキング形式で紹介で紹介していきますので、参考にしてみてくださいね。
5位 トランポリン
トランポリンの子供への効果というのが注目されていて、
- バランス感覚が身につく
- 運動神経の発達に役立つ
- スポーツを楽しむ基礎を作る
といった効果が期待できるんだとか。
運動神経というのは10歳までに決まるそうですよ。
それまでに、いかに色んな動きを体験しているかで運動能力は左右されるということですから、体全体を使って運動できるトランポリンが人気なんですね。
家のソファやベッドの上を飛び跳ねて遊ぶくらいなら、トランポリンで遊ばせてあげたくなります(笑)
大体100cmほどの大きさで、耐荷重100kg以上というトランポリンが多いので、大人もエクササイズに使えますよ。
マンションや住宅が密集していて音が気になる家庭には、静音タイプがおすすめです。
トランポリンは飛んだり跳ねたりしますから、危険な遊び方をしていないか気を付けてあげてくださいね。
4位 プリモトイズ キュベット プレイセット
プリモトイズ キュベット プレイセットはデジタル画面は使わず、プログラミングの基礎が遊びながら学べる知育玩具です。
レゴみたいに触って動かせるので、1つ1つ自分で組み合わせてプログラムを作ります。
自分で考えた通りに、木製のキュベット(動くロボット)が動くので、子供は夢中に!
子供は遊んでいる感覚でプログラミングの基礎を学ぶことができるので、親御さんからも高評価。
3位 新幹線変形ロボ シンカリオン
大人から見たら新幹線がロボットに変身するアニメか・・・くらいですが、男の子は夢中ですよね。
そうなると当然ながら、シンカリオンのおもちゃが人気です。
シンカリオンは新幹線が主役なので、仮面ライダーのように1年で終わって、また新しいやつ・・・とならないのはいいですね(笑)
中でも今人気なのは新幹線923形「ドクターイエロー」から変形する「シンカリオン ドクターイエローDXS11」
シンカリオンで5両変形が出来るのは初めてで、武器も2つのタイプに変わります。
別売りのE5はやぶさとクロス合体させれば、なんと7両変形が可能に。
特大ロボットになるので、子供は大興奮!
DXS11「シンカリオン ドクターイエロー」には、シンカリオン運転士の証「Shinca」が1枚入ってます。
2位 laq ラキュー
ラキューとは、7種類のパーツだけで平面・立体、さらに球体の形が楽しめ、右脳と左脳が刺激されるパズルブロックです。
パッと見はレゴと同じようなので、レゴと何が違うの?と思うかもしれませんが、ラキューは7種類のパーツだけをつなげて動物や乗り物など形をつくっていくので、応用が効くんです。
ラキューの特長
- 7種類だけのパーツで色んな形が作れる
- パーツの種類が少ないから片付けが楽
- 外しやすい
レゴは特殊パーツが多く応用は効かないですし、細かいパーツは外しにくいです。
ラキューはつなぎめを折る感じで外せばいいので、子供は外すのが面白いみたいですね。
5歳だといきなり球体を作っていくのは難しいかもしれませんが、最初は平面から初めて、次に立体、球体とステップアップしていけます。
ブロックで乗り物を作ったりすることで、想像力や表現力が身に付きますし、立体的な形を作ったりすることで論理的思考の発達のサポートにもなるそうですよ。
おすすめは、ラキュー ボーナスセット2018。
クリアパーツなどが増量され、100種類の形がつくれますし、作り方の本やキャリーケースもついているので片付けも便利。
100種類も作れるなんてすごいですよね!
ラキュー ボーナスセット2018は数量限定なのでお早めに♪
1位 仮面ライダージオウのベルト
仮面ライダージオウ DXジクウドライバー&ライドウォッチホルダーセット
2018年9月からスタートした「仮面ライダージオウ」
なりきって遊ぶのが大好きな男の子は変身ベルトを欲しがるんですよね~。
親からすると、またか~・・・と思ってしまいますが(笑)
ホルダーもついて、ジオウとゲイツになりきれる「仮面ライダージオウ DXジクウドライバー&ライドウォッチホルダーセット」おすすめです。
クリスマスプレゼントに購入する親御さんが多いので、早めに注文しておいた方がいいかもしれません。
5歳男の子が夢中になるクリスマスプレゼントランキング2018まとめ
5歳男の子が夢中になるクリスマスプレゼントランキングをまとめてみましたが、どうでしたか?
キャラクターはお子さんによって好き嫌いがあるかもしれませんが、手先を動かすおもちゃや、体を動かすおもちゃは年齢的にも夢中になれるのではないかと思います。
子供が笑顔になるのを想像して、クリスマスプレゼント選んでみてくださいね^^