オルビスの飲むセラミド「ディフェンセラ」口コミ!

シェアする

オルビスディフェンセラの写真

2019年1月1日に発売されたばかりの
オルビスの「ディフェンセラ」

肌への機能が認められた
トクホは日本初発売!

飲むセラミドで、
内側からうるおいケアできます。

乾燥肌に悩む30代の私が飲んで、
口コミレビューしてみました♪

関連記事はこちら

新オルビスユートライアルセット口コミ!実際に使って肌チェッカーで検証してみた

オルビス「飲むセラミド」のディフェンセラって何?

ディフェンセラがいっぱい重ねてある画像

ディフェンセラの商品情報

オルビス通販初めての方限定
ディフェンセラ2週間体験セット
1、296円(税込)
(7日分×2箱)
●1日当たり約97円(初回価格で買った場合)
●カロリー:1包3.3kcal
開封していても30日以内なら返品・交換OK
⇒オルビスのディフェンセラ公式サイトはこちら

あまりに乾燥して肌荒れする時には、
セラミドの化粧水とか、
乳液を塗っていましたが、
乾燥に効果的かと言われると
そうでもないような・・・。

とくに乾燥が気になるときには、
保湿を重ねても重ねても
すぐにカサカサしてしまい、

スキンケアだけじゃどうにもならない!

と困り果ててしまいます。

乾燥してると、
シワやシミ、くすみなど、
エイジング的な悩みも気になりますよね。

美肌の基本はとにかく保湿!

オルビスのディフェンセラは、
簡単に言ってしまえば、
飲むセラミドなんですが、
肌への機能が認められた
「トクホ(特定保健用食品)」
なんです。

トクホとは
国の厳しい審査のもとに、
機能性が表示できる商品のことで、
確認された機能性を表示できるのは
「トクホのみ」です。

肌への機能が認められたトクホは、
ディフェンセラが日本初販売!

ポーラ化成工業の研究チームと
トクホ取得まで10年もかかったそうですよ!

あの大ヒット商品、
リンクルショットを開発したのも、
ポーラ化成工業ですから気になっちゃって。

それにNHKのニュースや雑誌で紹介されてますし、

ディフェンセラを飲むと内側から全身に届く

と言うんだから乾燥に悩む女子は飲むしかないでしょ(笑)

ディフェンセラに含まれる
米胚芽由来のグルコシルセラミドは、
「肌の水分を逃しにくくする」ため、
肌の乾燥が気になる方に適しているんです。

飲んでセラミドが摂れるわけですから、
体の中を巡り内側から、
全身の肌のバリア機能自体にアプローチ
してくれます。

セラミドの化粧水や乳液だと、
塗ったとこしか保湿されませんし、
洗い流したらまた乾燥してしまうんですよねー。

ディフェンセラは、
内側からうるおいが期待できる
ということなので、
乾燥肌で悩む私は興味津々です!

ディフェンセラのセラミドについては、
後ほど詳しく説明していきますので、
まずはレビューしていきますね!

ディフェンセラの口コミレビュー!飲み方やカロリーは?

ディフェンセラの個装を持ってる画像

●飲み方
そのまま飲んでOK!
1日1包を目安に、舌の上に粉末を乗せて溶かすような感じで飲むだけ。

スティックのどこからでも
ビリっと手で開けられますので、
手間いらず。

1包ずつ個装されていて、
シンプルなパッケージですので、
人前に出しても恥ずかしくないですし、
男性も人目を気にせず飲みやすいと思います。

測ったりする必要もなく、
1日1包飲むだけなので簡単。

ディフェンセラの粉末を手に出した画像

さらっとした白い粉末(パウダー)ですが、
舐めてみると「ゆず風味」

あっという間に舌の上で溶けるし、
時間がなくてもさっと飲めますね。

水がなくても飲めるので、職場とかにも携帯しやすいですよ。

ディフェンセラはいつ飲む?飲む時間は決まってる?

いつ飲んでもOK!
起床時、食事中、移動中、就寝前など、
好きなタイミングお飲みください。
毎日、同じ時間帯に飲み続けることが重要

引用元:オルビス ディフェンセラ

と販売ページに書かれていますので、
いつ飲んでもいいですし、
飲む時間も決まってないようです。

飲む時間よりも
毎日飲み続ける方が大事みたいなので、
飲み忘れないように夜寝る前に飲もう
とか決めておいたほうがいいかもしれませんね。

1包3.3kcalと低カロリーですし、
糖質1.5gと低糖質ですから、
ダイエット中でも気にせず飲みやすい
というのも魅力の1つ。

機能性表示食品の飲むセラミド
というのもありますが、
1本約8キロカロリーあったりしますので、
ディフェンセラは低カロリーだと思います。

▼オルビス公式サイトはこちら▼

ディフェンセラは妊娠中・授乳中でも飲める?

ディフェンセラの主成分は、
玄米から摂れる希少な米胚芽由来の
グルコシルセラミドです。

とは言え、お腹に赤ちゃんがいる妊娠中は、
副作用が心配ですよね。

そこで公式サイトを見てみました。

妊娠・授乳中の方は、お医者様とご相談のうえお召し上がりください。

引用元:オルビス ディフェンセラ

妊娠中・授乳中はデリケートですから、
少しでも心配であれば、
やはり医師に確認してから
飲んだ方が安心できるかと思います。

トクホ(特定保健用食品)と機能性表示食品の違いは?

●トクホには消費者庁許可のマークがある

科学的根拠などを示し、
国の厳しい審査によって、
有効性や安全性を確認された
機能性を表示できるのは
「トクホのみ」です。

ですので、
トクホの商品はパッケージに、
「消費者庁許可のマーク」
が入っているんですね。

ディフェンセラは国の審査をうけ、
「肌への機能が認められたトクホ」
ですのでパッケージには
消費者庁許可のマークがあります。

一方、機能性表示食品は、
事業者(企業・団体など)の責任で
消費者庁に届出すれば、
製造や販売ができますので、
トクホマークはありません。

同じような商品があっても、
安全性や機能性を考えると、
トクホを手に取っちゃうなー。

高純度セラミドが、肌からうるおいを逃しにくくする!

ディフェンセラは1トンの玄米から
たった1~2gしか採れない希少なセラミドを使用し、さらに抽出後に不純物を取り除き、高純度にしています。

体に吸収され、隅々まで届けるには、
不純物を極限まで取り除いた
高純度なセラミドの摂取が◎

セラミドが含まれる食品もありますが、
吸収されにくく、
しかもほとんど排出されてしまうそうですよ。

日本人が大好きな白米も
セラミドを多く含む食品ですが、
1日に必要なセラミドを摂ろうとすると、茶碗で約25杯必要なんだそうです。

それは絶対無理!
セラミド云々より、体重が増えるわ(笑)

ディフェンセラなら、
1日1包飲むだけなので続けやすいですね。

オルビス「ディフェンセラ」公式サイトはこちら

●ディフェンセラの高純度セラミドの機能

①水分が逃げやすい最外層を強化
②肌表面の細胞のすき間をふさぐ
③肌の奥の細胞のすき間までもふさぐ

3段階のバリアで、肌にうるおいを留めます。

肌に存在するセラミド産生工場を立て直す働きも!

加齢や肌環境の悪化によって
低下したセラミドの合成酵素を増やし、
肌自らの力で作るセラミド量を増やす
ことができます。

何でセラミドにこだわるのかというと、
セラミドは肌のうるおいを守っているから
なんです。

肌のキメを整えたり、
ハリやツヤのキープに欠かせないだけでなく、
角質層の細胞をつないで、
乾燥や細菌などの外の刺激から肌をバリアする
という役割もあります。

セラミドはお肌に重要な成分ですね!

しかし、セラミドは繊細なもので、
洗顔のしすぎや加齢によって不足
してしまうんですね。

洗顔の洗浄料や、
体をゴシゴシ洗うことで、
角層からセラミドが流れてしまいます。

洗顔すると顔がカサカサする
というのは汚れと一緒に
セラミドも流れてるのかもしれませんね。

日常的に洗顔していれば、
肌がカサカサするのは当然なのかも。

また、加齢と共にセラミドは減少
していくと言われているので、
セラミド不足は避けて通れないんじゃ・・・?
と感じてしまいます。

ディフェンセラだけ飲めばいい
というわけではなく、
スキンケアももちろん必要です。

「スキンケア+飲むセラミド」
で内側と外側からうるおいが期待できる
となると乾燥肌の私としては心強い。

正確に言うと
肌の内側は乾燥しているのに、
肌の表面は皮脂でベタつく「インナードライ」です。

顔だけでなく、体も乾燥でかゆいから辛い!

乾燥しすぎて粉ふいてたりするので、ホントどうにかしたい・・・・。

まだ1週間ほどしか飲んでないので
変化は分かりませんが、
背中やひじ、足先など、
「3ヶ月飲み続けた結果」
が公式サイトに出ていたので、
それくらいを目安に
とりあえず飲んでいこうと思います。

肘とか膝は保湿しても
すぐに乾燥して粉をふくし、
背中は自分でなかなか保湿剤
塗るのが難しいので助かりますね。

オルビス「ディフェンセラ」公式サイトはこちら

orbisディフェンセラの値段は?

オルビス通販初めての方限定で、

ディフェンセラ2週間体験セット
1,296円(税込)(7日分×2箱)

初回限定価格で買えば、
1日当たり97円ほど。

コンビニでジュース買うより安いですよね。

それに、

開封後でも30日以内なら返品・交換OK
●注文から最短で次の日に配送(一部地域を除く)
●初回送料無料

私は敏感肌で使えないものも多く、
スキンケア選びにすごく苦労するのですが、
ディフェンセラは飲むセラミドなので、
安心して購入することができました。

化粧水などのように、
何度も頻繁に塗る必要もないですし、
1日に1包飲むだけでいいので続けやすいです。

ディフェンセラはこんな人におすすめ

  • スキンケアだけじゃ肌が乾燥する人
  • 敏感肌で思うように保湿ができない人
  • 内側からもうるおいが欲しい人
  • 顔だけじゃなく、かかとや肘、背中など、全身の肌のうるおいをくまなくケアをしたい人

乾燥がひどくて保湿しても追いつかない
という方は、内側からも潤いケアしてみてはどうでしょうか^^

▼公式サイトはこちら▼

日本初!「飲む」次世代スキンケア【初回送料無料】