脱毛ラボから家庭用脱毛器「ホームエディション」発売!効果・口コミ・価格

シェアする

脱毛サロンで人気の脱毛ラボから
家庭用光脱毛器
「ホームエディション」
が発売されました!

脱毛実績があるサロンの
ノウハウが詰め込まれた脱毛器で、

楽天の脱毛器部門第1位

を獲得していますし、
お客様満足度98%
ですから今人気の脱毛器なのは間違いないです。



家庭用脱毛器って、
サロンと違ってパワーが弱いから
あんまり効果がないとか言われてますが、
脱毛ラボのホームエディションは、
サロン級の照射パワー
なんだそうです!

人気サロンの家庭用脱毛器なだけあって、すごいですね。

とは言っても、けっこう値段が高いので、機能とか口コミなどしっかりと吟味しておきたいところ。

脱毛ラボホームエディションの機能、効果、口コミなど徹底的に調べたので、気になってる方は参考にしてみてくださいね!

こちらも参考にどうぞ

【vioセルフ脱毛】するなら脱毛ラボの家庭用脱毛器がおすすめの理由

脱毛ラボとは

脱毛実績40万人、脱毛効果がいいと思うサロンなど8冠も受賞している人気の脱毛専門店です。

そんな脱毛のプロ目線と、サロンに通う人の声を活かして開発されたのが光脱毛器がホームエディションなんですね。

購入した人の満足度の高さを見ても、クオリティの高さはトップクラスです。

脱毛サロン級の照射パワーがある光脱毛器

商品の詳細

●本体サイズ
49.85×171.4×76mm
●重量
重量277g

●セット内容

本体(脱毛器)、ゴーグル、
電源アダプター、取扱説明書(保証書付き)、
保証期間:1年

「家庭用脱毛器はパワーが弱い」

これがネックで購入を踏み留まる人、
けっこういたのではないかと思います。

高いお金出して買うのに、
効果があまりないなら勿体ないですからね。

そういった点をクリアしたのが、脱毛ラボホームエディション。

業務用パワーで照射できます。

照射パワーがすごいと言いつつも、照射パワーを公開していない商品が多い中、脱毛ラボホームエディションはちゃんと公開してくれています。

40万人の脱毛をしてきた実績から、毛を抜くのに必要なパワーをクリアしているそうですよ。

照射パワーは光脱毛器のキモですから、これが満足度の高さに繋がっているんでしょうね。

パワーが強い方が脱毛効果が高いと思いがちですが、パワーが高すぎると痛みと炎症を起こす可能性が高くなるそうなので、その辺りもちゃんと考慮したパワーとなっているのでさすがです。

照射パワーの強さならこちらの脱毛器も人気です。

2019ケノン最新バージョン(7.2)はどこが違う?旧型との違いを解説

VIOも脱毛できる光脱毛器

●脱毛できる部位

・顔
・両わき
・足
・両うで
・足先
・VIO

5段階で光の強さを設定できるため、
刺激に弱い顔はレベル2で、
VIOやワキは毛が濃いからレベル5で、
みたいに照射レベルを部位ごとに変えられ、
自分で全身を脱毛することができるんです。

VIOの脱毛に対応しているのも嬉しいですね。

家庭用の光脱毛器を色々見てきましたが、Vゾーンのみの対応という光脱毛器が多いんですよね。

中には自己責任でIOゾーンの脱毛をしてる人もいるようですが、もし何かあったらと思うと不安じゃないですか?

その点、脱毛ラボのホームエディションは安心してVIOも使用できます。

腕や足は人に見られても平気だけど、VIOの脱毛は恥ずかしいという人も多いので、VIO脱毛も対応しているのは大きなメリットですよ。

家でこっそり脱毛できるのは本当に嬉しい。

水着とかパンツの隙間から毛が出ちゃってる
なんてことにならないように、
脱毛したいですね~。

VIOの脱毛ができる光脱毛器は、ホームエディションの他には、私が調べた限りではベルソラーレ2PSクリスタル美ルル クリアベールミニ
しかありませんでした。

脱毛ラボホームエディションは最大30万発も照射できる

脱毛ラボホームエディションは
カートリッジが交換できませんが、

最大30万発照射が可能で、
全身脱毛300回分に相当します。

これだけ照射回数があれば家族と一緒に使うこともできますね。

旦那さんや彼氏と共用してる人もけっこういるみたい。

照射パワーがサロン級だから、ヒゲで悩んでる男性からも人気があるみたいですよ。

照射数が表示される

光脱毛器使ってて困るのは、残りの照射数が分からないこと。

どれくらい照射して、あと何発くらい照射できるんだろう?というのが分かったほうが安心して使えますよね。

脱毛ラボホームエディションは、ディスプレイに照射残数が表示されるので照射回数がすぐ確認できますよ。

けっこう残りの照射数が表示されないフラッシュ脱毛器もあるので、嬉しい機能ですね。

脱毛ラボエディションは冷却クーリング機能搭載!

けっこう人気がある家庭用脱毛器でも、
冷却機能ついてなかったりしますが、

脱毛ラボホームエディションには、
冷却5度の冷却クーリング機能搭載!!

クーリング機能を持つフラッシュ脱毛器は他にもあるんですが、照射しながらクーリングは出来ない仕様のものがほとんど。

照射後にヘッド部分をクールヘッドに替える必要がある光脱毛器が多いですね。

脱毛サロンから販売されてて、さらに照射しながら冷やせる脱毛器は今のところ脱毛ラボのホームエディションだけとなります。

2019年9月にリニューアルされた美ルル クリアベールも照射しながらクーリング出来ますが、脱毛サロンからの発売ではありません。

冷やしながら脱毛できるメリットは、

常に肌を冷やしながら脱毛できるので、
照射するときの痛み、赤みを抑えてくれるということ。

私はクーリング機能がない家庭用脱毛器使ってましたが、照射レベルが高いほど痛みを感じやすくなりますし、火照りや赤みも出やすいんですね。

使い始めは怖いから低いレベルから照射すると思いますが、慣れてくると照射レベルマックスじゃないと物足りなくなるんですよ、早くムダ毛なくしたいっていう欲から。

なので、肌が弱い方というのもあって、冷却機能がついてる脱毛器買えば良かったと後悔しています。

冷凍庫で冷やした保冷剤は時間が経つとビショビショになるし、何より冷やして照射して、また冷やすという動作がすごく面倒で続かなくなります。

ですので、初めて家庭用脱毛器を買う方には、冷却機能があるものをおすすめしたいですね。

ワキとかデリケートゾーンのように毛が濃い部位は痛みが強くなるので、痛みを少しでも和らげるという意味でも冷却機能はあった方が心強いですし。

痛いのが嫌な人や、
肌が赤くなるのを抑えたい人には、
ありがた過ぎる機能だと思いますよ。

脱毛ラボホームエディションの口コミ

パワーは強い感じがするけれどクーリング機能のおかげで痛くないです。常に冷やした状態で脱毛できるから、パワーをマックスで使っても痛みを感じません。照射後の火照りとか赤みも抑えられると思います。
かなり剛毛に悩んでいましたが、産毛みたいになってきました!高い買い物なのですごく悩みましたが、買って良かったです。
連射モードはわざわざボタンを押さなくても、肌に当たると照射してくれるから楽ちんです。使い続けてムダ毛処理が楽になればいいなと期待しています。
冷却されることも、パワーも気に入ってますが、カードリッジがあればもっと良かったかな。
※個人の感想なので効果を保証するものではありません

口コミをまとめると、

  • パワーが強い
  • クーリング機能で痛みを感じにくい
  • 冷却しながらの脱毛で赤みが抑えられる
  • 連射モードでスピーディーに脱毛が可能

悪い口コミもかなり探したんですが、見つかりませんでした。

パワーがある脱毛器で冷却しながらスピーディーに脱毛できる時代になったんですね~。

脱毛ラボホームエディションの価格は?

脱毛ラボホームエディションの値段は
定価64,980円(税別)

けっこう値段が高く感じるかもしれませんが、

・サロン級の照射パワー
・冷却しながら脱毛できる
・最大30万発の照射が可能
・VIOなど全身の脱毛が自分でできる
・予約を取る必要がない

 

ということを考えると、
決して高くはないのではないでしょうか^^

それに、
脱毛のプロが開発した家庭用脱毛器ですからね!
今年こそ「ツルスベ肌」目指しましょー♪