【2019年】節分の豆まきのやり方や、豆をまく意味・由来を知って楽しもう!

シェアする

PRです。

鬼は~外!福は~内!

と子供も楽しく豆をまく節分の日。

2019年の節分の日は2月3日、日曜日です!

でも、正しい豆まきのやり方、なぜ豆をまくのか意味や由来は知っていますか?

より家族で楽しむためにも、節分について知っておきましょう!

節分の豆まきに必要なもの

  • 福豆か落花生(殻付き)
  • 鬼のお面

北海道・東北・信越地方では落花生をまいているようで、皮のまま撒きます。

ラッカセイだと掃除が簡単ですし、埃とかごみが豆につかなくていいので気持ちよく食べられますね。

豆まきの流れ
・福豆か落花生を用意する
・鬼は外、福はうちと豆を投げる
・投げた豆を拾って食べる

神棚があれば升や三方に福豆をいれて供える。

升に入れると「力が増す」という意味合いもあるそうですよ。

神棚がない家庭も多いと思いますが、目線よりも高いところ、例えばタンスや本棚などに供えればいいそうです。

節分に豆まきをする由来は?

日本では昔、冬から春になる立春を1年の始まりとしていたため、立春の前の日である節分には大晦日の意味合いがあったんですね。

新しい季節を迎える「季節の変わり目」には邪気が入りやすいと言わていたため、豆をまいて邪気払いをしていたそうなんです。

鬼は病気や、目に見えない悪いことの象徴とされ、邪気=鬼と考えられていたんですね。

でも、なぜ豆をまくことになったのでしょうか?

節分になぜ豆をまくのか?豆をまく意味

豆は神聖なものとして扱われていました。

節分に豆をまく理由というのは諸説あるのですが、昔、京都の鞍馬山に鬼が出た時、「毘沙門天のお告げで鬼の目に豆をまいて退治した」と言われています。

その伝説から魔を滅する「魔滅=まめ」という意味合いを込めて、豆をまいて邪気払いをするようになったんだとか。

節分に使われる福豆が炒ってあるのは、豆を炒るの「炒る」が鬼を「射る」という語呂合わせになっていたり、生の豆は目が出て縁起が悪いなどと言われています。

大抵、スーパーで売られている福豆は炒ってあるので大丈夫でしょう。

節分の豆まきは誰が鬼役やるのが正しい?

節分に鬼役をするのはその家の主、もしくは年女、年男、厄年の人がする地域もあるみたいです。

まだ小さい子供がいる家庭では、「お父さんかお母さんが鬼」で子供が豆をまくという役割に自然となる家庭が多いかと思います。

兄弟がいれば、子供同士で鬼のお面をつけて豆をまきあう「豆まき合戦」が始まる家庭もあるのではないでしょうか(笑)

節分の豆まきをする時間に決まりはある?

鬼が来る時間は夜と言われているため、節分に豆をまく時間は夜がいいそうです。

夜になると鬼門、つまり丑寅の方角(北東)から鬼が来るとされているんだとか。

ですから、鬼門の方角に玄関があるとあまり良くないとも言われています。

とは言っても、神社で芸能人などが豆まきしてるのをテレビで見ますが、だいたい昼間ですよね(笑)

夜に豆をまいて、しかも片付けまでしないといけないとなると大変ですから、夜とか昼とか別に気にしなくてもいいのではと思います。

節分の正しい豆まきのやり方

部屋の一番奥から玄関まで順番に、

  • 「中から外に向かって鬼は外~!と豆をまく」
  • 鬼(邪気)が入ってこないように窓などを閉める
  • 中に向かって福は内~!と豆をまく

これを玄関まで続けます。

最後に玄関で外に向かって豆をまき閉めましょう。

マンションだと他の住人の邪魔になりますから、室内だけで豆まきした方がいいでしょう。

玄関から一番遠い部屋からということなので、2階があるのであれば2階からということになります。

基本的には「鬼は外」「福は内」ですが、「福は内が先」で後から鬼は外という家庭もあるようですので、その辺は話し合って決めるといいでしょう。

節分の豆まきする順番は方角とか鬼門は関係ある?

鬼門=鬼が出入りする方角(北東)に向かって鬼を追い出すということで、玄関ではなく、鬼門を最後に豆まきをするやり方もあります。

鬼門から豆まきをする場合は、南西の部屋から順番に豆をまいていきましょう。

そして豆まきが終わったら、 まいた豆や落花生を拾って食べましょう。

節分に食べる豆の数は?

「自分の年の数だけ食べる」

「年の数より1つ多く食べる」

節分に食べる豆の数はどっちが正しいのか気になりますが、1つ多く食べるのは、来年も悪い物が入ってこないように~という意味を込めて食べるそうなので、別にどっちが正しいということもありません。

まとめ

節分は昔からの習慣ですが、家族みんなで楽しむイベントの1つですよね。

由来や意味を知り、昔の人の気分を味わいながら節分に豆まきしてみるのもいいかもしれません^^