義理チョコはけっこうたくさん配るし、500円以内に収めたいな…
でも、見るからに安っぽく見える義理チョコをあげるのも…
と悩んでいませんか?
職場の上司や同僚に配る義理チョコだと、余計気を使いますよね。
そこでこの記事では、500円以下でもおしゃれで、こんなに安くていいの!?というくらい高級感あるチョコレートを5つ厳選し、紹介します!
目次
池ノ上ピエール 生チョコタルト
ほろ苦い、大人のチョコレートがコンセプトの「池ノ上ピエール 生チョコタルト」
チョコにうるさい男性にあげたことがあるんですが、「無限に食べたくなるくらい美味しかった!」と喜んでもらえました。
舌の上で溶けちゃう生チョコと、さくさくのタルトが絶品なんですよね。
「厳選した国産のカカオマス」やカカオバターを使い、独自のレシピで作っているからこその味!
見た目もおしゃれで高級感があり、500円以下には見えないのも嬉しい。
リーガロイヤルホテル リーガチョコバッグ
リーガロイヤルホテルのロゴと、ただよう高級感がインパクト大!!
それに、チョコもまろやかで美味しいんですよコレが。
味も見た目もバツグンなのに、
税込324円と安いので、大量にあげる義理チョコにはピッタリすぎる。
おしゃれだからホワイトデーのお返しにもいいですよね。
賞味期限は出荷日より30日と長いですし、常温保管もOKなので贈りやすさの面でも文句なし。
風味絶佳.山陰 生チョコ大福”しょこら餅”
毎年完売している生チョコ大福「しょこら餅」
昨シーズンは10万個売り上げたそうなので、すごい人気・・・・
「安いけど高見えする」とかなり口コミで評判なんですよ。
ぷるぷるのおもちに、とろ~っとした生チョコが美味しそう!
一口で食べられる大きさだし、3個入りだからちょっと食べるには丁度いいサイズ感ですね。
他にも、ホワイトしょこら餅、きなこしょこら餅、抹茶しょこら餅も人気ですよ。
和スイーツでおしゃれだし、外袋つきだからありがたいですね。
ただ、賞味期限が発送日より10日と短めなので気を付けてくださいね。
ゴンチャロフ ジェンティ&リンフォード
神戸スイーツで有名なゴンチャロフのチョコレート。
毎年バレンタインのシーズンになると、期間限定でチョコレートが発売されます。
ゴンチャロフはけっこう女性向けの可愛いチョコレートが多いブランドですが、ジェンティ&リンフォードはクロコ柄のパッケージがおしゃれで、男性にも渡しやすくなっています。
袋もパッケージに合わせてクロコ柄ってすごいお洒落ですよね。
こんなおしゃれで税込378円って衝撃。
安いけれど、チョコは6個も入ってるので満足感も◎
モロゾフ プレーンチョコレート
ミルク、エクストラミルク、セミスイートのプレーンチョコが7個も入っています。
しかも、1つ1つ専用の包装紙とリボンでラッピングしてくれて、袋までついて税込324円だから至れり尽くせり。
モロゾフはネームバリューもあるブランドですし、職場の義理チョコに選ぶ方が多いみたいですね。
バレンタイン間近になると、デパートのチョコレート売り場は混雑してしまうので、ネットで購入すると楽ですよ。
まとめ
義理チョコは500円以下に収めたいけれど、いかにも安く見えるのは相手にも失礼ですよね。
今回紹介した500円以下のチョコレートは、見た目も高級感があるし、チョコレートもおいしいと評判がいいものばかりを選んだので、参考にしてもらえると嬉しいです!
期間限定&数量限定のチョコレートもありますので、気に入ったチョコは早めに買っておきましょう♪